風流街浪漫フェスタとは

「風流街浪漫(ふるまちろまん)フェスタ」は、五福校区の年間最大のお祭り です。細工町通りを歩行者天国にし、地元商店によるバザール、小中学生や地元アーティストによる歌や踊りなどで盛り上がります。
このフェスタは、地域住民と小学校との協力で成り立っているお祭りで、小学生が準備から片付けまで主体性を持って取り組んでいます。小学生は毎年、各学年ごとにフェスタにどう係わるかを考えた上で参加しています。フェスタ当日は日曜日ですが小学校は登校日となり、総合学習の一環として扱われています。
また、フェスタの名物のひとつに奇習「すり鉢舞い」があります。明治時代までこの地域で行なわれていた風習でしたが、ちょっとハレンチだという理由で開催されなくなりました。
しかし伝統があり縁起のいい風習なので、第1回風流街浪漫フェスタで約90年ぶりに復活(ハレンチな部分を除いて)。以降、毎年フェスタで開催しています。この日限りの雇われ神主が、すり鉢をかぶってすりこぎを持ち、商売繁盛・家内安全を祈願しながら各商店を回ります。

ごあいさつ

風流街浪漫フェスタ2025実行委員長
川上 靖

「風流街浪漫フェスタ」は、地域の皆様による手作りのお祭りです。地域のこどもたちが毎年笑顔で集まれるような、大人になっても思い出してくれるようなイベントを目指し、地域の各種団体、町内会の皆様、学校とPTA、その他いろいろな皆様の協力で開催しています。 昔ながらの伝統行事を重んじ、熊本市中央区にありながら田舎のような雰囲気も漂う、元気で楽しいお祭りです。このフェスタがこどもたちの“ふるさと”になってくれればと願っています。

アクセス

市電「呉服町」電停下車、徒歩1分 駐車場はありません。近隣のコインパーキングをお使いいただくか、辛島公園地下駐車場に駐車して市電でお越しください。

風流街浪漫フェスタアーカイブ

2025年風流街浪漫フェスタ 2024年風流街浪漫フェスタ 2023年風流街浪漫フェスタ 2020年風流街浪漫フェスタ 2019年風流街浪漫フェスタ 2018年風流街浪漫フェスタ 2017年風流街浪漫フェスタ 2016年風流街浪漫フェスタ 2015年風流街浪漫フェスタ 2014年風流街浪漫フェスタ 2013年風流街浪漫フェスタ 2012年風流街浪漫フェスタ 2011年風流街浪漫フェスタ